top of page

FLATの事業
02
オープンダイアローグカレッジ
私たちは、専門職だけでなく、当事者や一般の方にも気軽にオープンダイアローグについて学ぶことのできる場と、実際に練習できる機会をつくることにしました。
ODカレッジでは、「オープンダイアローグを多角的に学ぶ」をテーマに、オープンダイアローグだけでなく、リフレクティングやコラボレイティヴ・セラピー、ナラティヴ・アプローチなどオープンダイアローグと親和性の高いアプローチについて学ぶことで、オープンダイアローグについてより深く考えることのできる機会をつくっていきます。
オープンダイアローグの世界だけで学ぶのではなく、他の様々なアプローチからも学んでみると、もしかしたら違った角度でオープンダイアローグのことがみえてくるんじゃないか。講座そのものが多様で、様々な声が聴かれる場になってほしい。そのような想いから、企画しています。

03

支援職のためのオープンダイアローグ
+ナラティヴ・アプローチ
支援職ODプロジェクトでは、「ケアする人のためのケア」について一緒に学び実践しながら、 支援職のためのプログラムを作ることを目的としています。「ケアする人のためのケア」をするためにはどんなやり方がいいのか、 様々な角度や視点から検討するために、 数回外部講師の方もお招きして、 どのようなアプローチが自分たちに効果的なのか、 試行錯誤しながら次期のプログラムを考えていきたいと思っています。
半年間のプロジェクト期間中は、 参加者の方が臨時のオープンダイアローグを要請した際には、 仲間同士で場を開く、「即時対応」のオープンダイアローグにも 対応したしくみをつくっています。
10
主催者交流会・組織勉強会
準備中です

bottom of page